B’zで勉強、パワーコードの練習!!手軽にロックしようぜ
パワーコードと言えばロックバンドには欠かせない力強いサウンドが特徴ですよね! ギターのテクニックでは2つ、または3つの音を使うだけでカッコいいサウンドを奏でることができるので、初心者の練習にも最適です。 で…
ギターが大好きな僕が送る、ギターが大好きな人のための、ギターで人生を豊かにする(QOLを高める)ためのメディア
2020.02.29 eikichi
パワーコードと言えばロックバンドには欠かせない力強いサウンドが特徴ですよね! ギターのテクニックでは2つ、または3つの音を使うだけでカッコいいサウンドを奏でることができるので、初心者の練習にも最適です。 で…
2020.02.29 eikichi
大好きなアーティストのギターのフレーズを弾けるようになるには、 まず、色々なギターの基本テクニックを覚えなければなりません。 基本テクニックのフレーズ集は、初心者向けのギターの本やネットでも調べたら出てきま…
2020.02.27 eikichi
ピッキングには、様々な方法があります。 ピッキングの基本、ダウンピッキング・アップピッキングはもうすでに練習していてマスターしていると思いますが、今回学ぶのはオルタネイト・ピッキングです。 オルタネイト・ピッキングをマス…
2020.02.11 eikichi
ギターを弾くときはまずはコードを覚えますよね。 コードを覚えておけば、歌いながら弾くことができるので楽しいですよね。 ですが、より音楽に彩りを与えたいなら「アルペジオ」を覚えるのは必須です。 アルペジオとは…
2020.02.09 eikichi
ギターの音を鳴らすにはまず弦をはじかなければならないのでピッキングが必要です。 ギターはピッキングすることで弦が振動して音が出る楽器ですから、まずはピックを使ったピッキングをマスターする必要があります。 そしてピッキング…
2020.02.09 eikichi
ギターは指ではじく方法もありますが、基本はピックを使ったピッキングをマスターする必要があります。 ピッキングには上から下に向かってはじくダウンピッキング(↓)と下から上に向かってはじくアップピッキング(↑)があります。 …
2020.02.08 eikichi
こんにちは、ギターが大好きで日々練習や勉強をしているエイジです。 あなたはギターを以前、挫折してもう一度、1から練習をやりなおしたい、もしくは初めてギターを練習しようと思って、こちらをみていると思います。 でもギターを初…
YouTubeチャンネル
・GUITAR QOL channel
twitter
・GUITAR QOL
最近のコメント